養生とは
鍼灸の経絡治療とあわせて、おススメしたいのが養生です。
養生のメリット
一つ目、鍼灸治療で内臓の働きがよくなり、身体がゆるんだ良い状態を長持ちさせることができます。
二つ目、人間の本来持っている身体を維持する力は、加齢と共に衰えます。その維持力を長続きさせます。
三つ目、養生して、自分の身体に目を向けていると、変化に気づきやすくなり未然に病気を予防することが出来るようになります。
養生で押さえておきたい5つのこと
感情・食事・運動・呼吸・睡眠
感情は、イライラしすぎたり、悲しみすぎたり、思い悩みすぎたり、怖がりすぎたり、笑いすぎたりでも内臓が疲れるのです。
食事は、季節のものを適量に美味しくいただくことで、冷えや暑さや胃の疲れなどから守ってくれます。
運動は、動かなくなると、筋力低下はもちろん、内臓の働きも低下します。適度な運動が病気から心身を守ってくれます。
呼吸は、忙しくなると浅くなっていきます。肺の動きが少なくなります。そうなると、肺の下に付いている横隔膜の動きがへり、副交感神経の働きが弱り脳がリラックスできません。筋肉に必要な酸素が不足し疲れやすくなります。また、皮膚のバリア機能も落ち、病気しやすくなります。
睡眠は、一日の疲れをリセットしてくれます。良い睡眠がとれないと成長ホルモンがしっかりと働かず、疲労がたまり心身共に不安定になります。
これらをカンペキに行うのは正直むずかしいです。頭の片隅に覚えておいて、できることを始めるだけでも心身が少しずつ変化しますよ(^^♪
